登米市を巡る~登米巡り(とめぐり)~ ロケ地編

登米市のアウトドア情報を掲載する本サイト。
周辺のアクティビティが少なくない?
ということで、登米市のあんなところやこんなところを紹介します。
今回は【ロケ地】編、近場のキャンプ場は登米森林公園になります。
登米市が、NHK連続テレビ小説の舞台となりました!
知っている方も、そうでない方もいらっしゃると思いますが、連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台の1つ、米麻町です。
実際は登米市内の色々な所を組み合わせて米麻町が作られていますが、その中から、主人公・モネの住んでいた家の近くをご紹介します。
1.新田サヤカさん家(寺池園)
まずはモネの下宿先です。
今は公開中ですが、個人の別荘ですので、いつでも見られるというわけではありません。
山の上の方にあるこの家、劇中同様いい景色が見られます。
絶景かな絶景かな
2.林間学校で訪れた校舎(教育資料館)
こちらは登米市教育資料館(旧登米高等尋常小学校)。
劇中では林間学校の子どもたちを連れて訪れたところですね。
明治時代に実際に使われていた校舎で、登米市のプロモーションビデオ「登米無双」でも使われています。
昔の授業風景が再現されています。
3.登米懐古館
こちらは登米懐古館です。
新国立競技場を設計した隈研吾氏の手になる建物です。
こちらはロケ地ではありませんが、周辺にはロケに使われた街並みがありますよ。
番外編.昼食
こちらはこの日の昼食。
登米市のB級グルメ【油麩丼】 カツ丼のお麩バージョンです。
肉が取れなかった時、代わりに油麩を入れて食べるようになったのが起源だそう
海老紋旅館さんで頂きました。写真を撮り忘れて一口食べちゃいました(笑)
とてもおいしいので、訪れた際には是非ご賞味下さい!
今回は【ロケ地】ということでご紹介しました。
天気のいい日に歩くと気持ちのいい散歩になりますよ。
北上川の土手も良い気持ちです。
次回は~歴史編~です!
今回取材した近場のキャンプ場【登米森林公園】の紹介記事です、良かったら読んでってください*^^)